
※賛同日順に並んでいます。
企業・団体名 | 株式会社丸菱 |
---|---|
住所 | 名西郡神山町神領字谷289番地 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用, 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> 弊社では徳島県の美しい自然風景や海洋景観を映像や写真で記録し発信しています。 また、それら映像を用いた海洋プラスチック問題の啓発にも取り組み、啓発イベントの実施と小学校等の教育機関への出前授業を行なっています。 今後もかけがえのない自然を守ると共に、環境汚染の抑制防止のために企業として社会的責任を自覚し取り組んで参ります。 |
企業・団体名 | 特定非営利活動法人環境首都とくしま創造センター |
---|---|
住所 | 徳島市西新浜町2丁目3-102 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用, 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> 出前授業やイベント等において、「環境首都とくしま・未来創造憲章」とともに積極的に普及啓発を行う。 |
企業・団体名 | 有限会社五島糸店 |
---|---|
住所 | 徳島市問屋町47番地 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用, 代替素材を活用した製品開発, 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨 <独自の取り組み> 店頭におきまして「プラスチックごみ問題」の解決へ向けて、「手づくりエコバック」や「ペットボトルカバー」の推奨をしています。お客様、地域の皆様からもアイデアを募集し、楽しみながら「プラスチックごみ問題」を解決します。 |
企業・団体名 | 株式会社旭金属 |
---|---|
住所 | 徳島市東沖洲1丁目12 |
取組み内容 | 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> 金属や廃棄物のリサイクルを実施、推奨することにより、地球温暖化の防止に務めています。 |
企業・団体名 | Doing now合同会社 |
---|---|
住所 | 美馬市脇町猪尻字道犬15-5 |
取組み内容 | 清掃活動などへの積極的な参加, プラスチック製ストローやカップの提供取り止め、代替製品での提供, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> 使う人に優しく、長くご使用いただける商品づくりを心がけ、日々取り組んでおります。 《地方創生》《産業の活性化》《天然素材の魅力発信》 この3つを軸として、できる限り地元の素材を使い、伝統文化をつなぎ、地域活性化につながることを目標としています。 ~企業として環境に配慮した取り組み~ プラスチックごみの課題解決に積極的に取り組んでいます。 商品にはできる限りリサイクル可能な素材や植物由来の素材を使用するようにしており、 地球の健康を守り、持続可能な社会づくり目指して、商品作りに取り組みます。 |
企業・団体名 | リコージャパン株式会社 徳島支社 |
---|---|
住所 | 徳島市金沢2丁目3-60 |
取組み内容 | 清掃活動などへの積極的な参加, プラスチック製ストローやカップの提供取り止め、代替製品での提供, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> 社内イベント時、お客様へ飲み物提供時には紙ストローで配布 社内会談にSDGsの取組を貼付け、社員の意識向上 |
企業・団体名 | 真言宗大覚寺派 地蔵寺 |
---|---|
住所 | 小松島市松島町11-26 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用, 代替素材を活用した製品開発, 清掃活動などへの積極的な参加, プラスチック製ストローやカップの提供取り止め、代替製品での提供, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> 境内にて地下水「宝寿水」を地域の参拝者に無料で提供しており、皆さまの健康維持とプラスチックゴミ抑制に努めております。 また、寺院修繕の建築素材や備品、お菓子、印刷物などはできる限り、地域にゆかりのある昔ながらの素材を使用し、地元の職人さんや事業者さんにお願いしております。配布物のプラスチック製品の廃止にも、積極的に進めています。 昔ながらの暮らしを体験する、小学生の社会行事を毎年行っています。井戸水くみ、下駄はき、おくどさん、ゼンマイ振り子時計、木製の雨戸の開け閉めなど。自然をだいじにして循環社会をつくってきた先人の知恵を学び、地球や自然環境に対する意識を持つ、きかっけづくりのお手伝いをしています。 |
企業・団体名 | 有限会社ハイプラ |
---|---|
住所 | 徳島市応神町東貞方字貞光255 |
取組み内容 | 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底, トレーやペットボトルなど店頭回収の実施 <独自の取り組み> 「プラスチックをゴミにしない」をスローガンに、皆様とともにプラスチックごみ削減の推進を行います。 ハイプラのプラごみゼロ宣言として「明日の地球のために」(https://hi-pla.jp/environment/)を宣言します。 廃プラスチック類について、SDGsの実践企業としてのフラッグシップを掲げられるよう、取り組んでまいります。 ☆主な取り組み 各地災害被災地への復興支援ボランティア参加、障碍者支援事業所との協働、フリースクール生の社会体験活動受入れ、「ごみゼロの日」への参加、地域小学校へのエコ授業と再生工場見学受入れ、高校生へのエシカル消費教育・リモート勉強会の実施、大学生のインターンシップ受入れ、エシカル消費、SDGs、その他コンプライアンス研修、社内研修・情報共有 |
企業・団体名 | NPO法人エコロジカル・ファーストエイド |
---|---|
住所 | 小松島市金磯町9-62 |
取組み内容 | 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> 当団体で開発する水質浄化装置、悪臭除去装置は、 開発コンセプトを 「消耗品を不要、低コストで、地域住民に寄り添う」 こととしており、 プラスチック部品だけでなく、その他のマテリアルの廃棄を無くすようにしている。 筐体についても、 基本的にメンテナンスフリーで、動力の寿命を除いて、 極力、廃棄物が発生しない設計としている。 |
企業・団体名 | 上板町 |
---|---|
住所 | 板野郡上板町七條字経塚42番地 |
取組み内容 | 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> 清掃活動などへの積極的な参加として、全職員へボランティアを呼びかけ、5月30日(ごみゼロ)及び12月28日頃(年末)に町内一斉清掃を実施します。また、会議でのマイボトルを推奨しプラスチック容器削減を行いながら、不要となったコピー紙の裏面利用を行い、廃棄処分される場合は、分別を徹底し資源の有効利用に努めます。 |
企業・団体名 | 株式会社山全 |
---|---|
住所 | 三好市池田町白地井ノ久保929-2 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用, 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 |
企業・団体名 | 株式会社センチュリープラザホテル |
---|---|
住所 | 徳島市南昭和町1丁目46-1 |
取組み内容 | 分別の徹底 |
企業・団体名 | 徳島県旅館ホテル生活衛生同業組合 |
---|---|
住所 | 徳島市寺島本町西一丁目4-2 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底, トレーやペットボトルなど店頭回収の実施 <独自の取り組み> エコ歯ブラシを率先して利用します。 |
企業・団体名 | 株式会社リンクス(HOTEL GATE 88) |
---|---|
住所 | 鳴門市撫養町大桑島字すべり岩浜51-1 |
取組み内容 | プラスチック製ストローやカップの提供取り止め、代替製品での提供, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 |
企業・団体名 | 宮地電機株式会社 |
---|---|
住所 | 徳島市徳島町3-8-1 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用, 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 |
企業・団体名 | 岡田企画株式会社(阿波観光ホテル) |
---|---|
住所 | 徳島市一番町3-16-3 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用 |
企業・団体名 | 東横産業株式会社(タウンホテル千代) |
---|---|
住所 | 徳島市かちどき橋1-50 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用, 清掃活動などへの積極的な参加, プラスチック製ストローやカップの提供取り止め、代替製品での提供, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底, トレーやペットボトルなど店頭回収の実施 <独自の取り組み> 客室のゴミ箱をお客様自身で分別しやすいように燃えるゴミ、プラゴミ、カン・びんペットボトル用に3種類設置予定 |
企業・団体名 | とくしま動物園ボランティアの会 |
---|---|
住所 | 徳島市国府町中212の7 |
取組み内容 | 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> とくしま動物園内で環境をテーマにした紙芝居等を上演します |
企業・団体名 | 紙芝居ボランティア「おしゃべりくまさん」 |
---|---|
住所 | 徳島市方上町合ノ町43の3 |
取組み内容 | 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 |
企業・団体名 | ホテル・ファーストシーズン |
---|---|
住所 | 鳴門市撫養町斎田字大堤228番地 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用, 清掃活動などへの積極的な参加, 分別の徹底 <独自の取り組み> バイオマスシリーズの歯ブラシをお客様にご提供します。柄(ハンドル)部分は食用に適さない古米や砕米35%で出来ています。分別を徹底しております。ビーチクリーンアップに参加して清掃活動をしています。 |
企業・団体名 | 生活協同組合とくしま生協 |
---|---|
住所 | 板野郡北島町中村字東堤の内30-3 |
取組み内容 | マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底, トレーやペットボトルなど店頭回収の実施 <独自の取り組み> 店舗では食品トレー・ペットボトル・たまごパック等のリサイクルボックスを設置して回収をおこなっています。宅配では商品をお届けした際のビニール袋やたまごパック等の回収をおこなっています。今後も環境に配慮した事業を推進していきます。 |
企業・団体名 | 大塚製薬株式会社 徳島ワジキ工場 |
---|---|
住所 | 那賀郡那賀町小仁宇字大坪306-2 |
取組み内容 | 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> 地元の5団体と共同で、リバーアドプト活動(那賀川河川敷の清掃)を年3回実施しております。廃棄物に関しては、再資源化に積極的に取り組み、2005年度にゼロエミッションを達成して以降、再資源化率99%以上を維持しております。また、工場見学で来工していただいた方々に対しまして、環境負荷低減のための活動内容を周知し、環境問題の重要性を認識していただく啓発活動も行っております。これからも様々な活動を通じて、プラスチックごみ問題の解決に向け積極的に取り組むとともに、生物多様性の保全や地域の環境保全への貢献に努めてまいります。 |
企業・団体名 | 有限会社八幡 |
---|---|
住所 | 阿波市市場町大野島新ノ池8-1 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用, トレーやペットボトルなど店頭回収の実施 |
企業・団体名 | 株式会社ハートフルコープとくしま |
---|---|
住所 | 板野郡板野町西中富壱丁開20-4 |
取組み内容 | マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底, トレーやペットボトルなど店頭回収の実施 <独自の取り組み> 株式会社ハートフルコープとくしまは、とくしま生協物流センター内に、第一工場と第二工場の2ヶ所のエリアを持ち活動しています。 主に、第一工場ではチラシ・ダンボールなどの紙類を圧縮加工しています。第二工場では、牛乳パック・ペットボトル等など紙類以外のリサイクル資源の圧縮加工を行っています。今後もリサイクル活動を通じて、地球環境保全の活動に取り組んでいきます。 |
企業・団体名 | 四国電力株式会社 徳島支店 |
---|---|
住所 | 徳島市寺島本町東2丁目29 |
取組み内容 | 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> 当社では、これまで徳島県主催アドプトプログラム吉野川河川敷清掃、鳴門市主催リフレッシュ瀬戸内事業大毛海岸清掃、阿南市主催リフレッシュ瀬戸内事業北の脇海岸清掃、新町川を守る会主催新町川清掃に継続して参加している。 |
企業・団体名 | 株式会社オオタ |
---|---|
住所 | 徳島市西新浜町2丁目22 |
取組み内容 | 清掃活動などへの積極的な参加, 分別の徹底 |
企業・団体名 | 有限会社リフレッシュ阿南 |
---|---|
住所 | 阿南市下大野町太平267番地3 |
取組み内容 | 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 |
企業・団体名 | 四国電力送配電株式会社 徳島支社 |
---|---|
住所 | 徳島市寺島本町東2丁目29 |
取組み内容 | 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> ・廃プラスチックの再生利用推進 ・環境配慮物品に関する情報提供および社内におけるグリーン購入の徹底 |
企業・団体名 | 株式会社幸楽 |
---|---|
住所 | 徳島市徳島本町2-14 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用 |
企業・団体名 | 松茂町消費者協会 |
---|---|
住所 | 板野郡松茂町広島字東裏30番地 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用, 清掃活動などへの積極的な参加, プラスチック製ストローやカップの提供取り止め、代替製品での提供, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> プラごみゼロのキャンペーン等を通じ、啓発活動をする。 会員一人一人が、町に落ちているプラごみを拾う。 |
企業・団体名 | 神山町消費者協会 |
---|---|
住所 | 名西郡神山町阿野字井ノ谷42-2 |
取組み内容 | マイバッグ・マイボトルの推奨 |
企業・団体名 | 板野町消費者協会 |
---|---|
住所 | 板野郡板野町大寺字岡山路137 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用, プラスチック製ストローやカップの提供取り止め、代替製品での提供, マイバッグ・マイボトルの推奨 |
企業・団体名 | とくしま釣りの輪 |
---|---|
住所 | 徳島市鮎喰町1-26-28 |
取組み内容 | 代替素材活用製品の積極的な利用, 清掃活動などへの積極的な参加, マイバッグ・マイボトルの推奨, 分別の徹底 <独自の取り組み> 豊富な水辺環境のある徳島は、全国的にスタンダードに行なわれている釣りスタイルや道具の発祥の地として、釣り界では名高い。そんな徳島をネットワークし、釣りの魅力で徳島と釣り界をもっと元気にしたい!と「とくしま釣りの輪」は、2020年1月に始動しました。 海川問わず水辺の豊富な徳島で、釣りを楽しみながら、真の豊かな環境を目指して、一人一人が実感できる地道な取り組みを続けていくことを目指しています! プロギング(ジョギングしながらゴミ拾い)ならぬ、プロックフィッシング? 釣りにいったら、水辺のプラスチックゴミは3つ拾って帰る!などを実践。 出掛けた先で、無理なく活動できる仕組み作りが、徳島の最大の魅力である「自然」をより輝かせる源になると思っています! https://ameblo.jp/tokushima-tsurinowa/ |